

*【】内が同じ場合は同じ内容です。ご都合の良い日時をお選び下さい。
* 白い枠の申し込みは各主催者にお願いします。日伊協会はこちら。法政大学シンポジウム詳細はこちら。
*「オンライン」と表示のあるものは全てZOOMを使って開催します。
料理教室
エミリア-ロマーニャ料理
〜平野の富〜
料理教室を再開します。定員は4~6名で、我が家の食卓を囲みます。以前はワインをお飲みになりたい方にお持ちいただいていましたが、2022年からは田上清一郎ソムリエセレクトのワインをご用意します。さらにイタリアで修業した菓子職人による郷土菓子もお楽しみいただこうと企画しています。
前半は長本和子が料理背景やおいしく作るコツをご紹介しながらデモンストレーションを行います。後半は皆さんで食卓を囲みましょう。
●メニュー●
プリモピアット
「ピアチェンツァ風お米のボンバ」
セコンドピアット
「ロマーニャ風魚の切り身」
コントルノ
「エミリア風タマネギの甘酢風味」
ドルチェ
野澤パスティッチェーレによる郷土菓子とカッフェ
✳︎田上清一郎ソムリエ推薦のワイン2種付き✳︎
会場:長本自宅(東急田園都市線 梶が谷駅より徒歩)
参加費: 10,000円(当日現金払い)

無料オンラインイベント
僕のイタリア菓子武者修行
野澤圭吾パスティッチェーレ
大学時代アルバイトでパフェの盛りつけをしたことから、菓子店でアルバイト。フランス菓子店で働きましたがイタリア旅行中フィレンツェで食べた「リッチャレッリ」に衝撃を受け、イタリア菓子の道へ。とうとうイタリア・ヴィ―コエクエンセへ菓子留学をしてしまいました。1月からは毎月料理教室で郷土菓子を紹介してくれます。
野澤 圭吾
学生時代に働いた飲食店でパフェの盛り付けを担当していたことがきっかけでお菓子作りに目覚め、フィレンツェで出会った「リッチャレッリ」からイタリア菓子を志すことを決意する。14年 カンパーニア州ソレント半島にあるヴィーコ エクエンセの菓子店【Pasticceria Andrea e Gianni(パスティッチェリア アンドレア エ ジャンニ)】にて修行。現在練馬区 石神井公園にあるピッツェリア【Gtalia da Filippo(ジターリア ダ フィリッポ)】にてドルチェを担当。

【オンラインセミナーリオ受講費】
1回チケット:3500円
(オンライン決済か銀行振込、お好きな支払い方法をお選び下さい)
5回チケット:15000円
(有効期限1年間、お支払いは銀行振込のみ、メールでお申し込みください)
*お友達とお使いくださっても結構です。
*「パスタシリーズ」と「郷土料理シリーズ」にお申込みいただけます。
*料理教室にご参加の際にも使えます。(当日差額をお支払いください。)
【料理教室・食事会・オンラインセミナーリオへのお申し込み方法:以下2種類からいずれかをお選びください】
② メールでの申し込み:
以下の情報をそえてnagamotok520@gmail.com宛にメールをお送りください。件名は「1月申し込み」でお願いいたします。
本文に
(1) 1月受講希望講座の日時とタイトル
(2) 氏名(複数人でお申し込みの場合はお連れ様のお名前もお知らせください)
(3) ご希望チケットの種類(5回チケット/1回チケット)と枚数(料理教室、食事会のみ参加の方は必要ありません)
(4) メールアドレス(お連れ様のメールアドレスもご記入いただければ直接案内をお送りいたします)
(5) ご職業(任意)
をご記載ください。
オンラインセミナー受講をご希望の方はメールをお送りいただくのと同時に以下の口座に受講料をお振り込みください。
銀行名:三井住友銀行 溝ノ口支店(596)
口座番号:普通7766723
名義:コミヤカズコ
メールと入金を確認した時点でチケット発券のメールをお送りいたします。
いずれの方法でお申し込みいただいた方にも、受講日が近くなりましたらご登録いただいたメールアドレスにご案内メールをお送りします。
