*【】内が同じ場合は同じ内容です。ご都合の良い日時をお選び下さい。
〈料理サロン〉
モリーゼ
古代ローマ時代、強大な勢力がこの地にいたために中央の歴史から外れ、その分個性的な料理が生まれました。
定員は3~11名。ワインは田上清一郎ソムリエセレクト。
前半は長本和子が料理背景やおいしく作るコツをご紹介しながらデモンストレーションを行います。後半は皆さんで食卓を囲みましょう。
●メニュー●
前菜
「野菜と卵のトルタ」
プリモピアット
「カンポバッソ風パスタエファジョーリ」
セコンドピアット
未定
✳︎田上清一郎ソムリエ推薦のワイン2種付き✳︎
会場:長本自宅(東急田園都市線 梶が谷駅より徒歩)
参加費: 10,000円(当日現金払い)
〈食事会〉
田上ソムリエのワインサービスと楽しむ会
〜セミナーリオ付き〜
ワインをよりよく理解するために、まずセミナーリオから入ります。テーマは昨年の「視覚的分析」に続いて「嗅覚的分析」です。1度目の香り、2度目の香り、それぞれの注意点が違います。特徴ある香りのワインと川合シェフの料理のアッビナメントをお楽しみください。
最初のスプマンテは田上ソムリエがJETカップに優勝した時の田上ソムリエの名前入り記念スプマンテフェッラーリです。
住所:東京都港区南青山2-27-18 AOYAMA M’s TOWER(青山エムズタワー) パサージュ青山2F
日時:1月27日(月)18時半開始
参加費:20,000円(料理・ワイン 税込)
田上 清一郎
熊本生まれ。2018年にJET杯優勝。同年イタリア大使館公認イタリアワイン大使となる。現在は九州天草のホテル「天空の船」レストランマネージャー兼シェフソムリエとして勤務する。
〈イタリア郷土料理集賛歌食事会〉
第9回 ウンブリア
名著「イタリア郷土料理集」を長本が翻訳し、秋田シェフがリストランテ料理に再創造、田上ソムリエがワインサービスをし、料理写真家山家学氏が写真を撮るシリーズです。
2025年1月はウンブリア州。州都ペルージャはエトルリア起源の山の上の町で、中世の面影を色濃く残した街です。重要な街道からは外れているので、料理は基本的に土地の食材を使っています。 新鮮な野菜類よりも、冬を越すための食材であるレンズマメやスペルト小麦がよく使われます。 一見地味にも見える郷土料理を秋田シェフがどのように再創造するか、興味は尽きません。
全部で18回続きます。お申し込みは、まずFacebookのグループメッセージに入っていただきますので、お知らせください。
会場:リストランテ アキタ
住所:東京都港区南青山4-1-15 アルテカ・ベルテプラザ B1F
日時:① 29日(水)18時半
② 30日(木)11時半
参加費:12,8000円(料理)、
ワインコース
① デグスタツィオーネ(ワイン4種類)8800円
② ドゥエビッキエーリ(ワイン2種類)4800円
秋田 和則
銀座【サバティーニ ディ フィレンツェ】にて研鑽を積み26歳で渡伊。後にミシュランの星を獲得するピエモンテ州【アッレ・エノテカ】にて修行を開始し、郷土料理を中心にイタリア国内で学ぶ。帰国後は様々な新規立ち上げにも携わり、東京青山にある【カシータ】では取締役総料理長として勤務。独立を視野に考えていた時期に奥田政行シェフと出会い、当社開発事業部統括料理長兼【ヤマガタサンダンデロ】のシェフに就任する。2024年、外苑前に【リストランテ アキタ】をオープン。
【お申し込み方法】
以下の情報をそえてnagamotok520@gmail.com宛にメールをお送りください。件名は「1月申し込み」でお願いいたします。
本文に
(1) 1月受講希望講座の日時とタイトル
(2) 氏名(複数人でお申し込みの場合はお連れ様のお名前もお知らせください)
(3) メールアドレス(お連れ様のメールアドレスもご記入いただければ直接案内をお送りいたします)
(4) ご職業(任意)
をご記載ください。
いずれの方法でお申し込みいただいた方にも、受講日が近くなりましたらご登録いただいたメールアドレスにご案内メールをお送りします。