top of page
ヘッダー9-1.jpg
お知らせ

お知らせ

2023.5.14 マンマのイタリア食堂  6月のスケジュール  を更新しました。

2023.4.14 マンマのイタリア食堂  5月のスケジュール  を更新しました。

2023.3.14 マンマのイタリア食堂  4月のスケジュール  を更新しました。

2023.2.14 マンマのイタリア食堂  3月のスケジュール  を更新しました。

2023.1.15 マンマのイタリア食堂  2月のスケジュール  を更新しました。

2022.12.15 マンマのイタリア食堂  1月のスケジュール  を更新しました。

プロフィール
長本和子プロフィール2.jpg

長本和子

NAGAMOTO Kazuko

イタリア料理研究家 劇団青年座在籍当時イタリアに魅せられ、イタリアのホテル学校に留学。その後料理通訳などを経て、プロ向けイタリア料理・ソムリエ現地研修を企画する会社を設立。卒業生は450人ほどになり、日本各地で活躍している。中目黒リストランテ カシーナ カナミッラ元経営者(~2016)現在は料理を通してイタリア食文化を紹介している。料理教室「マンマのイタリア食堂」主宰。日本イタリア料理協会機関紙「ACCI」元編集長。日伊協会常務理事。著書「イタリア野菜のABC」「シチリア海と大地の味」(文化出版局)他。日本ソムリエ協会機関紙sommelier誌に「パスタの方程式」を連載。「イタリア好き」に小説連載中。

マンマのイタリア食堂
スクリーンショット 2020-05-24 11.48.02.png

マンマのイタリア食堂

マンマのイタリア食堂は、長本和子が主催する料理教室です。

イタリアは縦に長い国ですので、ひとつの国の中に様々に異なった気候や風土が存在します。また、地中海に突き出た半島という地理的な特徴から、古代から多くの文明が出入りしていきました。

そのような条件のなか、主にマンマたちによって育まれたイタリア料理。一皿の料理の向こうには、歴史と郷土と知恵が合わさった広大な世界が広がっています。

マンマのイタリア食堂では、料理の作り方、料理文化セミナー、生産者訪問、お食事会、ゲスト講師を招いて講習会など、いろいろな角度からイタリア料理を深く探るプログラムを企画しています。

長本和子がイタリア食文化を根底からお教えします。

101109532_2547776342202301_5248576904750
69624524_2771400586226242_46626033281678
100692683_1120889984938541_3279256321324
16388413_1478282545538059_71462149143232
セミナーリオ

セミナーリオ オンデマンド

今までオンラインで行ったセミナーリオをレンタルできるようにしました。パスタシリーズではパスタの基本小麦の話からその土地でしか食べられていない珍しいパスタまで。郷土料理シリーズでは、地域ごとに異なる料理の背景を州ごとに紐解きます。

98237862_2919332308148572_63687817966282
メディア掲載

メディア掲載

フリーペーパー『イタリア好き

に小説を連載

『イタリアワインと料理の強化書』

日本ソムリエ協会&日本イタリア協会

長本和子 料理原稿監修

日本ソムリエ協会

『イタリア現代料理の構築』

日本イタリア料理協会著

長本和子 監修

旭屋出版

『イタリア野菜のABC』

単著

小学館

食の万華鏡ロゴ.jpg

長本和子がマニアックなイタリアの食文化を紹介します!

日本イタリア料理協会の公式サイトで『イタリア食の万華鏡』連載中!

お問い合わせ

申込み・問い合わせ

メッセージが送信されました。返信までお待ちください。

bottom of page